遠州山辺の道の会へのお問合せ・イベント参加申込は yamanobe-michi@ymail.ne.jp へご連絡下さい。 イベント参加申込は、お名前・年齢・住所・連絡先を明記願います。

内野・平口の歴史考察(33)

カテゴリー │遠州山辺の道の歴史

染地台野鳥公園

内野・平口の歴史考察(33)

広い芝生の広場。子供の好奇心を呼ぶ遊具。森を縫い遊水池と結ぶ遊歩道。染地台住民の、夏祭りの場、内野台・染地台両方の老人のゲートボールの場としても使われる。綺麗な公園であることは確か。

内野・平口の歴史考察(33)

内野・平口の歴史考察(33)

しかし、オオタカの営巣地だから建設反対の声を他所に、強行されたことは忘れて欲しくない。小さくなった森に、オオタカが戻ってくるのか、せめてもの願いを、野鳥公園の名に込める。(山内)






同じカテゴリー(遠州山辺の道の歴史)の記事
中屋遺跡 出土品
中屋遺跡 出土品(2019-03-16 14:22)

中屋遺跡 全景
中屋遺跡 全景(2019-03-15 14:14)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
内野・平口の歴史考察(33)
    コメント(0)