遠州山辺の道の会へのお問合せ・イベント参加申込は
yamanobe-michi@ymail.ne.jp へご連絡下さい。
イベント参加申込は、お名前・年齢・住所・連絡先を明記願います。
2023年03月02日17:41
このお堂は、秋葉路にそって常夜燈と共に1815年文化12年に大石善左衛門により建てられた。石松の首なし地蔵は、此処より3丁(300m)前方にあったものを、この地に移された。石松は三河の半原村の庄屋の家柄に生まれ、少年時代を森で過ごしたが、布嶋の兼吉と寺島に住む都鳥の源八の常により虐殺された。里人と4人組の手により地蔵堂が建てられた。この地蔵は家内安全・商売繁盛・目、耳の病に御利益があるとされ 地蔵が欠き取られて首なし地蔵になったものという。 道本伝統保存会
お堂と石松首なし地蔵 ≫
カテゴリー │遠州山辺の道の歴史
このお堂は、秋葉路にそって常夜燈と共に1815年文化12年に大石善左衛門により建てられた。石松の首なし地蔵は、此処より3丁(300m)前方にあったものを、この地に移された。石松は三河の半原村の庄屋の家柄に生まれ、少年時代を森で過ごしたが、布嶋の兼吉と寺島に住む都鳥の源八の常により虐殺された。里人と4人組の手により地蔵堂が建てられた。この地蔵は家内安全・商売繁盛・目、耳の病に御利益があるとされ 地蔵が欠き取られて首なし地蔵になったものという。 道本伝統保存会