9月27日の記事

カテゴリー │ダイアリー


おはようございます。遠州山辺の道の会広報担当の酒出です。
昨日は朝方までの雨があがり、曇り空ではありましたが、ウォークに
最適な天候になりました。
遠鉄岩水寺駅前に集合した50名の参加者は、2つのグループに
分かれて出発 初めてのコースを 於呂神社へ向けて歩きます。

於呂神社は平安時代から続く この地域では最も歴史のある神社です。
氏子総代が解説に当たって戴けました。
御馬ヶ池緑地を経て接待茶屋へ、ここからはお馴染みのコースですが
今回の参加者は当会のイベント初参加の方が多く、ボランティアガイドの
解説に熱心に聞き入っていました。

今回のウォーキングの副題は「よみがえれ浜北人」現地説明会
根堅遺跡では、パネル展示をして解説します。
今回の参加者には、当時発掘に携わった方が同行され、説明に色を添えます。

この後「松茸おにぎり弁当」が配られ、みんなで揃って昼食会
(食べる事に夢中で、誰も写真を撮っていませんでした。)
岩水寺駅まで戻り、無事日程を終了して解散しました。



 

明日はガイドウォーキングです。

カテゴリー │イベント情報



おはようございます。遠州山辺の道の会広報担当の酒出です。
明日のスペシャルガイドウォークは、遠鉄岩水寺駅8:45集合です。
遠州山辺の道エリア案内看板が目印になります。

今回のウォーキングでは、遠州地方最古の神社「於呂神社」が
コース設定されています。 更に氏子総代が解説にあたって戴けます。

見所満載 石仏や石碑も見逃せません。

先日、スタッフの有志で道普請(コース整備)を実施しました。歩きやすい
服装でご参加下さい。

お昼の「松茸おにぎり弁当」も楽しみですね

遠州山辺の道は常設コースです。 遠鉄岩水寺駅のエリア案内看板の他
西鹿島駅・天浜線岩水寺駅・宮口庚申寺・平口不動寺を起点として
あなたも秋空の遠州山辺の道を歩いてみませんか?








 

森の家・松茸山

カテゴリー │ダイアリー



朝夕の空気は、いつの間にか秋の装い
おはようございます。遠州山辺の道の会広報担当の酒出です。

シルバーウィークの森の家は、県外からのお客様も多く
かつての松茸山の思い出を今に「松茸御膳」が大人気の様子です。

27日のウォーキングイベントにも「松茸にぎり弁当」を提供戴く予定です。

現在、かつての松茸山を表現する「岩水寺遊園地」(大正~昭和初期)
パンフレットのデータを提供し、掲示中です。

今、空気の澄んだ勝栗山(森の家)からの展望は絶景です。
いにしえの姿をイラストで見ながら、一度足を運んでみてはいかが?

さあ、あなたも遠州山辺の道を歩いてみませんか?


 

9月19日内野古墳巡りウォーキング

カテゴリー │ダイアリー



こんにちは、遠州山辺の道の会 金子です。

浜松信用金庫きらりタウン支店にて、9月30日まで
遠州山辺の道写真展を開催しています。

一人でも多くの皆さんに、山辺の道を知って欲しい
利用して欲しい 楽しんで欲しいと思います。

19日(土) 内野古墳巡りウォーキングを実施しました。
さわやかな秋風、快晴に恵まれ 浜信きらりタウン支店を
出発 約2時間ボランティアガイドが解説しながら歩きました。

浜信きらりタウン支店は女性の活躍するお店です。
そこで、私たち遠州山辺の道の会の女性スタッフが
企画、準備に取り組み ウォーキングに於いても
女性スタッフが取り組み、ご案内させて戴きました。

27日(日)には浜北北稜を巡るウォーキングが開催されます。
遠鉄岩水寺駅8:45集合出発 「よみがえれ浜北人」の
現地説明会を兼ねた企画です。

さあ、あなたも遠州山辺の道を歩いてみませんか


 

内野古墳巡りウォーキング

カテゴリー │イベント情報



おはようございます。 遠州山辺の道の会 金子です。

浜松信用金庫きらりタウン支店にて、9月30日まで
遠州山辺の道写真展を開催しています。

一人でも多くの皆さんに、山辺の道を知って欲しい
利用して欲しい 楽しんで欲しいと思います。


9月19日(土)9:20~11:30 古墳巡りコースを
ガイドウォーキング致します。
私たちの住む この内野地区いにしえの姿を
一度は歩いてみましょう。 ボランティアガイドが
ご案内します。

さあ、貴方もこの機会に遠州山辺の道を歩いてみませんか

写真は、3月のウォーキングの様子です。


 

9/13天浜線ヘルシーウォーク開催

カテゴリー │イベント情報



おはようございます。遠州山辺の道の会広報担当の酒出です。

昨日JR・天浜線ヘルシーウォークが、西鹿島駅出発~岩水寺~
金刀比羅神社~宮口六所神社~庚申寺~花の舞酒造~宮口駅
実施されました。

朝方の雨も、出発時間にはあがり 絶好のウォーキング日和
宮口地区は六所神社の例大祭当日でした。

この度、初の企画としてボランティアガイドが、定点ガイドを実施しました。
参加者にも、ガイドする私たちにとっても、初めての試み

脚を止めてくれないと、お話しできないし・・・
なかなかタイミングが掴めません。 交通整理になってしまったり・・・。

次回は11月29日 向野古墳・勝栗山古墳跡・田村神社にて実施予定

さあ、あなたも遠州山辺の道を歩いてみませんか?


 

浜信きらりタウン支店ミニ講習会

カテゴリー



おはようございます。遠州山辺の道の会 金子です。

浜松信用金庫 きらりタウン支店にて開催中の
遠州山辺の道の会展示 (~9月30日)

昨日は、ミニ講演会を開催致しました。
募集人員30名に対して44名の皆様のご参加を戴き
ました。 「内野、平口の昔ばなし」ありがとうございました。

19日(土)9:20~ 内野古墳巡りコース ウォーキングを
開催します。 ボランティアガイドが解説しながらご案内します。
この機会に、私たちの住む郷土のいにしえを勉強してみましょう

浜信きらりタウン支店に出発時間前にお集まり下さい。

遠州山辺の道は常設コースです。
これからのシーズンは絶好のウォーキング日和

さあ、あなたも遠州山辺の道を歩いてみませんか?




 

天浜線ヘルシーウォーク

カテゴリー │イベント情報



おはようございます。 遠州山辺の道の会広報担当の酒出です。

季節も秋に移り変わり、天浜線ヘルシーウォークの季節になりました。
浜北エリアのウォーキングになります。ぜひ、お友達・家族でご参加ください。

西鹿島駅出発の天浜線と遠州山辺の道の会 初のコラボ企画です。

従来のヘルシーウォークでは、ルート図を頼りにウォーキングしますが
今回はボランティアガイドが定点ガイド致します。
チョッと足を止めて解説をお聴き下さい。

9月13日(日) スタート受付8:30~11:00
【コース】 西鹿島駅→八幡神社→岩水寺→金刀比羅神社→
宮口六社神社→興覚寺→庚申寺→花の舞酒造→宮口駅
【距離】  約6.5km

六所神社以降は「宮口まちおこしの会」が担当します。



 

スペシャルガイドウォークのお弁当は?

カテゴリー │イベント情報



おはようございます。遠州山辺の道の会 広報担当の酒出です。

昨日 発表された「松茸おにぎり弁当」 実は、9/27開催の
「遠州山辺の道 北稜を巡る」ウォーキングイベントに 当会が
特注した お弁当なのです。

浜北北稜地帯はかつて マツタケ山と、呼ばれていた場所です。
森林公園「山楽茶屋」が、ウォーキング参加者の昼食を準備してくれます。
この機会に、ウォーキングに参加して「松茸弁当」をご一緒に食しましょう!

参加ご希望の方は・・・ 遠州山辺の道の会事務局まで お申込み下さい。

私たちと一緒に、秋の一日 遠州山辺の道を歩いてみませんか?


 

スペシャルガイドウォークのお知らせ

カテゴリー │イベント情報



おはようございます。 遠州山辺の道の会広報担当の酒出です。

広報はままつ9月号にも掲載されていますが、9月27日(日)
スペシャルガイドウォーク「浜北人現地説明会」「遠州山辺の道
北稜地区を巡る」が開催されます。

今春 遠鉄岩水寺駅前に「エリア案内看板」が設置されました。
遠州鉄道、鉄道事業部のご協力を得て、遠鉄岩水寺駅集合、出発
の新ルート企画です。 遠鉄さんと初のコラボ企画!!


毎回、多くの皆様にご参加戴き、スタッフの士気もあがります。
参加ご希望の方は、浜北区役所まちづくり推進課内「遠州山辺の道の
会事務局」 053-586-6201へ お電話にてお申込み下さい。
FAXの方は、053-586-6215 メールでお申込みの場合は
hk-machi@city.hamamatu.shizuoka.jpへ 住所、氏名、年齢、電話番号
を明記して お送り下さい。

ウォーキングに最適の季節 ボランティアガイドの解説を聞きながら
秋の一日を私たちと一緒に歩いてみませんか


 

浜信きらりタウン支店 特別展示のご案内

カテゴリー



おはようございます。 遠州山辺の道の会 金子です。

浜松信用金庫きらりタウン支店にて、9月30日まで
遠州山辺の道写真展を開催しています。

一人でも多くの皆さんに、山辺の道を知って欲しい
利用して欲しい 楽しんで欲しいと思います。

9月11日(金)10:00~11:40 ミニ講座を開催
楽しく聞いて学べる山辺の道 内野、平口の
むかしばなしを予定しています。

9月19日(土)9:20~11:30 古墳巡りコースを
ガイドウォーキング致します。
私たちの住む この内野地区いにしえの姿を
一度は歩いてみましょう。 ボランティアガイドが
ご案内します。

さあ、貴方もこの機会に遠州山辺の道を歩いてみませんか