遠州山辺の道の会へのお問合せ・イベント参加申込は yamanobe-michi@ymail.ne.jp へご連絡下さい。 イベント参加申込は、お名前・年齢・住所・連絡先を明記願います。

7月度勉強会 奥三河「鳳来峡」訪問記

カテゴリー │ダイアリー

7月度勉強会 奥三河「鳳来峡」訪問記
鳳来山パークウェイを利用して一気に登ります。
大昔は表参道を1時間かけて登ったものです。
7月度勉強会 奥三河「鳳来峡」訪問記
鳳来山(瑠璃山)が見えてきました。
7月度勉強会 奥三河「鳳来峡」訪問記
長~い階段! 東照宮を目指します。
7月度勉強会 奥三河「鳳来峡」訪問記
ここから「鷹打場」の展望台へ向かう予定でしたが
「乳岩峡」に引き続き、ここも断念 Mumumumu・・・
7月度勉強会 奥三河「鳳来峡」訪問記
鳳来寺本殿に進路変更、木々の生育から表参道を望む事が出来ませんでした。
7月度勉強会 奥三河「鳳来峡」訪問記
道路が出来て車でお詣りできるのは、大変助かりますが
昔の賑わいは無く、寂しさも感じます。ただ山は変わっていませんでした。


同じカテゴリー(ダイアリー)の記事
美薗まちあるき
美薗まちあるき(2024-10-29 11:43)

北浜東小地域学習
北浜東小地域学習(2024-10-24 13:32)

野田区長表敬訪問
野田区長表敬訪問(2024-09-04 17:22)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
7月度勉強会 奥三河「鳳来峡」訪問記
    コメント(0)