遠州山辺の道の会へのお問合せ・イベント参加申込は yamanobe-michi@ymail.ne.jp へご連絡下さい。 イベント参加申込は、お名前・年齢・住所・連絡先を明記願います。

11月4日の記事

カテゴリー

11月4日の記事
https://twitter.com/i/redirect?url=https%3A%2F%2Ftwitter.com%2Fi%2Ftopics%2Fnews%2Fe-1203927242%3Fcn%3DZmxleGlibGVfcmVjc18y%26refsrc%3Demail&t=1+1572822588842&cn=ZmxleGlibGVfcmVjc18y&sig=7a30a3d8fecf2e18542554368dc02e6006687186&iid=94dfe2828ba942808a2ed3bbe11fe323&uid=748904536241152001&nid=244+272830465

太古の昔、大陸から日本列島に海を越えてやってきたホモ・サピエンスの旅路を、実際に古代の材料と技術だけで舟を作り、再現実験で明らかにする。そんな計画を聞いたのは今から4年前の事です。国立科学博物館が始めた、この壮大な実験プロジェクトを、こんなに長く記録することになるとは、当時は思ってもみませんでした。私たちは実験の失敗や、資金難などプロジェクトが直面した数々の壁や逆境も含め、ずっと記録してきました。2016年に行われた草舟での最初の実験、2017年に行われた竹筏による台湾での実験、そして今年の夏に行われた丸木舟での最後の挑戦。これらを総集編としてまとめたのが今回の企画です。4年にわたる汗と涙の詰まった、前代未聞の実験プロジェクトの全貌をお届けします。



 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
11月4日の記事
    コメント(0)