遠州山辺の道の会へのお問合せ・イベント参加申込は
yamanobe-michi@ymail.ne.jp へご連絡下さい。
イベント参加申込は、お名前・年齢・住所・連絡先を明記願います。
2015年03月28日07:00

おはようございます。遠州山辺の道の会広報担当の酒出です。
いよいよ明日は「遠州山辺の道に桜を訪ねて」ウォーキングイベントです。
ゴール地点の「さくらの里」は、五分咲きの桜が待ち構えています。
現在 さくらの里では 夜桜ライトアップが実施されています。
((ごめんなさい 夜桜写真 失敗しました・・・))
ところが・・・ 天気予報はと、云えば・・・
小雨決行の予定です。 明朝このブログで実行の可否をご報告します。
迷われたら・・・ 090-4196-7805 (当日のみのイベント電話です。)へ
ご確認下さい。 決行参加の場合は、雨具の準備をお忘れなく・・・!!!
今回の最大の魅力は、尾野 妙重寺の組子ふすま

匠の技を見学できる 絶好のチャンスです。


また、岩水寺の国指定重要文化財も 午後見られるチャンス・・・が予定されています。
今から明日が待ち遠しいスタッフ達が、お待ちしています。
いよいよ明日は・・・≫
カテゴリー │イベント情報
おはようございます。遠州山辺の道の会広報担当の酒出です。
いよいよ明日は「遠州山辺の道に桜を訪ねて」ウォーキングイベントです。
ゴール地点の「さくらの里」は、五分咲きの桜が待ち構えています。
現在 さくらの里では 夜桜ライトアップが実施されています。
((ごめんなさい 夜桜写真 失敗しました・・・))
ところが・・・ 天気予報はと、云えば・・・
小雨決行の予定です。 明朝このブログで実行の可否をご報告します。
迷われたら・・・ 090-4196-7805 (当日のみのイベント電話です。)へ
ご確認下さい。 決行参加の場合は、雨具の準備をお忘れなく・・・!!!
今回の最大の魅力は、尾野 妙重寺の組子ふすま

匠の技を見学できる 絶好のチャンスです。


また、岩水寺の国指定重要文化財も 午後見られるチャンス・・・が予定されています。
今から明日が待ち遠しいスタッフ達が、お待ちしています。