遠州山辺の道の会へのお問合せ・イベント参加申込は
yamanobe-michi@ymail.ne.jp へご連絡下さい。
イベント参加申込は、お名前・年齢・住所・連絡先を明記願います。
2014年03月10日08:00
おはようございます。遠州山辺の道の会赤佐Gr.広報担当の酒出です。
3月30日(日)は遠州山辺の道ウォーク「遠州山辺の道に桜を訪ねて」
桜満開の山辺の道 岩水寺周辺をボランティアガイドの解説で歩きます。
9:15天竜浜名湖鉄道岩水寺駅集合
国の登録有形文化財 岩水寺駅待合所及びプラットホームには
遠州山辺の道エリア案内看板と写真のスタッフがお出迎え
天竜浜名湖鉄道は国鉄二俣線として昭和15年に運行開始されました。

昭和15年の写真を見ると、現在の待合所 プラットホームと同じである事が
覗えます。当時の汽車もノスタルジックな雰囲気ですね
74歳 これからも大切にして行きたいものです。
今回のイベントには、天竜浜名湖鉄道さんからも後援を戴いています。
天浜ファンの皆さんも是非ご参加下さい。
参加者募集は17日まで受付 あと1週間です。
遠州山辺の道を歩いてみませんか?
3/30 9:15天浜線岩水寺駅集合≫
カテゴリー │イベント情報
おはようございます。遠州山辺の道の会赤佐Gr.広報担当の酒出です。
3月30日(日)は遠州山辺の道ウォーク「遠州山辺の道に桜を訪ねて」
桜満開の山辺の道 岩水寺周辺をボランティアガイドの解説で歩きます。
9:15天竜浜名湖鉄道岩水寺駅集合
国の登録有形文化財 岩水寺駅待合所及びプラットホームには
遠州山辺の道エリア案内看板と写真のスタッフがお出迎え
天竜浜名湖鉄道は国鉄二俣線として昭和15年に運行開始されました。

昭和15年の写真を見ると、現在の待合所 プラットホームと同じである事が
覗えます。当時の汽車もノスタルジックな雰囲気ですね
74歳 これからも大切にして行きたいものです。
今回のイベントには、天竜浜名湖鉄道さんからも後援を戴いています。
天浜ファンの皆さんも是非ご参加下さい。
参加者募集は17日まで受付 あと1週間です。
遠州山辺の道を歩いてみませんか?