遠州山辺の道の会へのお問合せ・イベント参加申込は
yamanobe-michi@ymail.ne.jp へご連絡下さい。
イベント参加申込は、お名前・年齢・住所・連絡先を明記願います。
2012年11月20日07:00
遠州山辺の道ウォーク(内野)報告≫
11月18日、今年度の遠州山辺の道ウォーク第一弾が内野地区で開催されました。前日の大荒れの天気の余波で風は強かったですが、空は快晴でウォーキングにはまずまずのコンディションでした。

今回は「1600年の時空を越えて四世紀から現在を歩く」と題し、定番の内野古墳群や神社仏閣に加え、浜松で最も新しい街のひとつである「きらりタウン」染地台を歩き、時代の変遷を楽しんでいただきました。

参加者の方からは「身近にこんな歴史があるなんて知らなかった」という感想を多くいただき、この地域の良さを知ってもらうという当会の使命を少しは果たせたかと思います。
今年度の第二弾も現在下記の通り募集中です。ぜひご応募ください。
遠州山辺の道ウォーク「晩秋の山辺の道を歩く」
日時:12月16日(日)午前10時~午後2時30分
場所:遠州鉄道西鹿島駅集合・解散
定員:30人(応募多数の場合、抽選)
対象:小学生以上
費用:800円(弁当・お茶付)
申込:はがき、ファクスまたはEメールに、住所、氏名、年齢、電話番号を
書いて、浜北区まちづくり推進課へ【12月5日(水)締切】
※集合場所に駐車場がありませんので、参加の際は公共交通機関をご利用ください。
浜北区まちづくり推進課:
〒434-0038 浜北区貴布祢3000 なゆた浜北3階
TEL 586-6201 FAX 586-6215
Eメール hk-shinkonayuta@city.hamamatsu.shizuoka.jp

今回は「1600年の時空を越えて四世紀から現在を歩く」と題し、定番の内野古墳群や神社仏閣に加え、浜松で最も新しい街のひとつである「きらりタウン」染地台を歩き、時代の変遷を楽しんでいただきました。
参加者の方からは「身近にこんな歴史があるなんて知らなかった」という感想を多くいただき、この地域の良さを知ってもらうという当会の使命を少しは果たせたかと思います。
今年度の第二弾も現在下記の通り募集中です。ぜひご応募ください。
遠州山辺の道ウォーク「晩秋の山辺の道を歩く」
日時:12月16日(日)午前10時~午後2時30分
場所:遠州鉄道西鹿島駅集合・解散
定員:30人(応募多数の場合、抽選)
対象:小学生以上
費用:800円(弁当・お茶付)
申込:はがき、ファクスまたはEメールに、住所、氏名、年齢、電話番号を
書いて、浜北区まちづくり推進課へ【12月5日(水)締切】
※集合場所に駐車場がありませんので、参加の際は公共交通機関をご利用ください。
浜北区まちづくり推進課:
〒434-0038 浜北区貴布祢3000 なゆた浜北3階
TEL 586-6201 FAX 586-6215
Eメール hk-shinkonayuta@city.hamamatsu.shizuoka.jp