遠州山辺の道
11月度勉強会
遠州山辺の道の会
2018年11月17日 19:57
かつて中部(なかんべ)から西川まで天竜下りが行われていた頃
西渡(にしど)辺りの渓谷は、最も絶景の場所であり
「天竜峡」
と呼ばれていた。
今では下流で行われていた天竜下りも廃止され
天竜峡の名前も、長野県の飯田に盗られてしまった
この日は天竜川の水位が平常の3分の一程度しかなく素晴らしい景観でした。
この日水窪の山住峠の「山住神社例大祭」を訪ねた。
例年に比べ紅葉が早くダケカンバの葉は落葉してしまっていた
天竜スーパー林道を秋葉山に向けて走り、帰路に就いた
関連記事
古墳巡りウォーク:横穴式古墳巡りコース
古墳巡りウォーク:内野古墳巡りコース
美薗まちあるき
北浜東小地域学習
赤佐小学校第二回クラブ活動
野田区長表敬訪問
静岡県高等学校理科教育研究会地学部会研修会
Share to Facebook
To tweet